2022.08.09
2022年度後期授業形態の一部変更について
2022.08.02
夏季一斉休暇の事務窓口取り扱いについて
2022.07.19
令和5年度大学入学共通テスト英語リスニング「イヤホン不適合措置申請書」への署名について
2022.08.01
オープンキャンパスにお越しいただきましてありがとうございました
2022.07.31
基礎・教養教育センター石綿教授と機械工学科の根本助教が NHK WORLD-JAPAN 15 Minutesに出演しています
2022.07.28
石上純也氏を特集した番組がNHK WORLD–JAPANで放送されます
2022.07.25
神奈川県青少年センター主催「中高生サイエンスキャリアプログラム」「子ども科学探検隊」を開催しました
2022.07.14
応用バイオ科学科特別企画 ミニオープンキャンパスが開催されました
2022.07.07
【KAITキャンパス情報】6月12日オープンキャンパスレポート
2022.07.07
日経就職力ランキング「就職支援に熱心に取り組んでいる大学」として高い評価
2022.07.05
NHK「ダークサイドミステリー」に基礎教育支援センター河野先生が出演します
2022.07.29
細胞観察システムにおけるAIを用いた異常細胞の自動検知および分類法の研究(電気電子情報工学科/バイオメディカル研究センター 教授 武尾英哉)
2022.07.15
様々な香りを提示する嗅覚ディスプレイの研究開発(情報メディア学科/バイオメディカル研究センター 教授 服部 元史)
2022.07.01
様々な色に変化する新しいアズレンの合成研究(応用化学科/生物有機科学研究所 教授 山口 淳一)
2022.06.17
脈管のダイナミズムを制御する生理活性物質を病態治療に応用する(臨床工学科/健康生命科学研究所 教授 馬嶋 正隆)
2022.06.03
スナップ写真の主要被写体検出に関する研究(情報工学科/先進AI研究所 教授 辻 裕之)
2022.05.20
高齢者の健康を支援する研究(先端工学研究センター/ロボット・メカトロニクス学科 教授 高橋 勝美)
2022.05.06
超臨界二酸化炭素を使ってマイクロプラスチックを分別します(先端工学研究センター/応用化学科 准教授 大庭 武泰)
2022.04.15
日本における希少資源であるリンの効率的な回収技術の確立~新規リン回収システムの構築を目指して~(応用バイオ科学科/先端工学研究センター 准教授 和田 理征)
2022.04.01
生成型ディープラーニングを用いた顔画像の表情変化に関する研究(情報工学科/先進AI研究所 教授 辻 裕之)
2022.03.18
テレワークやオンライン授業など遠隔操作でのなりすまし防止に関する研究(情報工学科/セキュリティ研究センター 教授 納富 一宏)